9月17日(米山~大潟)
2009年9月30日水曜日
今日の敵は歩道のない橋と歩幅のせまいトンネル。歩道のない橋は逃げ場がないので、運転手が避けてくれるのを願うしかない。両車線からトラックが来たりするともう大変。まず自分が車線を歩いていることに気づいてもらわなければいけないので、竹馬を上げて必死にアピール。トラックが連なってきて、一台目の運転手は気づいてくれて避けてくれたが、二台目の運転手は電話をしながら運転していたので直前まで私達に気づかず、気が気じゃなかった。なんとか車が少ない時に走りぬけセーフ!と思ったら次は歩幅が50cmくらいしかないトンネル。トンネル内を歩くと聞こえるのはものすごい轟音。ジェット機でも飛んで来るんじゃ?と見るとただの軽自動車だったりする。ダンプカーが通り過ぎる時は、目の前が真っ暗になりダンプカーに吸い寄せられる。もちろん足を踏ん張っていれば大丈夫だけど、あれに吹き飛ばされたら、なんて考えるだけで背筋が寒くなる^^;
とにかく無事に橋とトンネルを越えると、崖側に中越沖地震で崩れたホテルがあった。
歩いていると、カニの直売所があった。その隣にある自動販売機が目当てで立ち止まったら中からおばちゃんが出てきて、お茶飲んできな!とはじける笑顔に引き込まれるようにお店の中に入った。するとおばちゃんの旦那さんが作ったお米とカニみそを混ぜたご飯を焼いてくれた。素材の味だけなのに本当に美味しい~!おばちゃんはその名も米山というところでお米を作っているという。私達も是非おばちゃんちで作ったお米が食べてみたい!冬に帰るころ、送ってもらう約束をした。これでまた帰った時の楽しみが一つ増えた。ありがとう、おばちゃん!
posted by Mick and Miki Tan @ 17:59,
0 Comments:
コメントを投稿