8月8日(鯵ヶ沢~金ヶ沢)
2009年8月19日水曜日
ちなみに今日のコンディションは最悪。寝不足で昨日の疲労も取れてないからたった10キロほどの道のりだったのにもかかわらずかなり苦労した。やっぱり体調管理は何よりも大切なんだとしみじみ思った。それでもお昼過ぎには金ヶ沢に着いた。お寺に横になって休めるところがあったので、昼寝することにした。風が通るから涼しくて、たまに聞こえる電車の音以外何も聞こえない静かなお寺でたっぷり3時間は寝た。すごく気持ち良かった。起きると目の前にカメムシのおっきいやつみたいな虫がいた。その虫を観察してたら、一定のギャップがある板の間を歩き続けていたんだけど、そのギャップが一部大きくなってる個所があって、先の板に渡ることが出来なくて右往左往してた。なんだか面白くて1時間くらいずっと観察していたら、私とミックが寝ていたところをぐるっと一周して上に向かって歩いていってしまった。蜘蛛の巣につかまらないといいけど。竹馬は雨が降って濡れるといけないので、そのお寺に一晩置かせて頂くことにした。私達は近くの公園でキャンプ。明日に備えて8時ころに就寝。
posted by Mick and Miki Tan @ 7:28,
2 Comments:
- At 2009年8月19日 8:00, said...
-
実希、ミックお疲れ様~。
今日、西武の部長と、シュウの部長と、仕事の帰りにお食事をご一緒させていただく機会があって、2人のお話をさせてもらったんだ。とても、興味を持ってくださって、2人のブログも見てくださるようなので私もうれいしく思いました。
10月頃私たちも行くから、待っていてね。
最近、斉藤里恵さんという、耳の障害のある筆談ホステスの方が本を出していて、その本の中に、辛いという字に棒を一本足すと幸せという字になります。辛いは幸せの過程なんですよ。って書いてありました。
辛くて大変だけど、その先には幸せが待っているからねっ!! - At 2009年8月19日 23:37, said...
-
理絵
お仕事お疲れ様!色々な人に私達のことを話してくれて本当にありがとう!少しでも多くの人にオランウータンの現状を知ってもらうことがこのチャレンジの目的なのでとても嬉しいです^^
いつも歩いていると、もうヤダ!って思う瞬間があるけど、応援してくれてる人がたくさんいるから最後まで頑張ろうと思えるんだ。ゴールした時のことを夢見て頑張ります^^
コメントを投稿